批判(ひはん)すること・されること -ルビつきの1-

目次(もくじ)

 

(1)  過去(かこ)運動(うんどう)批判(ひはん)

 

(2)  野間氏(のまし)批判(ひはん)への反駁(はんばく)(ほう)

 

(3)  それでも批判(ひはん)存在(そんざい)する

 

(4)  (こと)本質(ほんしつ)縄張(なわば)(あらそ)いではない

 

(5)  (おれ)らのなかでは差別(さべつ)ではないという結論(けつろん)しか()べない論法(ろんぽう)と「サヨクもやってる」論法(ろんぽう)反対(はんたい)する

 

 

 

 この(しょう)では野間氏(のまし)議論(ぎろん)展開(てんかい)方法(ほうほう)のあり(かた)検証(けんしょう)する。(わたし)たちの理解(りかい)では野間氏(のまし)論法(ろんぽう)最大(さいだい)問題点(もんだいてん)は、因果関係(いんがかんけい)(しめ)さない批判(ひはん)反論(はんろん)大量(たいりょう)投下(とうか)する印象(いんしょう)批判(ひはん)印象(いんしょう)操作(そうさ)意図(いと)曲解(きょっかい)・あるいは文脈(ぶんみゃく)から()(はな)した文言(もんごん)だけを俎上(そじょう)()批判(ひはん)矮小化(わいしょうか)すること/またそれを連続(れんぞく)して(おこな)当初(とうしょ)(てい)された疑義(ぎぎ)無効化(むこうか)すること、そして(かれ)(てい)された疑義(ぎぎ)を「個人的(こじんてき)不満(ふまん)」として処理(しょり)することにある。

 

 今回(こんかい)批判(ひはん)はいわば序論(じょろん)であるから、当然(とうぜん)予想(よそう)される論駁(ろんばく)(たい)しては、(のち)にもっと(こま)かく分類(ぶんるい)(ほどこ)した(うえ)個々(ここ)詳細(しょうさい)批判(ひはん)して()くことを(あらかじ)()べておく。

 

 以下(いか)具体的(ぐたいてき)命題(めいだい)(そく)して(かれ)言行(げんこう)批判(ひはん)する。