無年金問題(むねんきんもんだい)

2014(ねん)2(がつ)6(にち)、「敗訴(はいそ)確定(かくてい)」という(ざん)(ねん)すぎるお()らせととも(ひさ)(かた)ぶり所謂(いわゆる)在日(ざいにち)朝鮮人(ちょうせんじん)無年金(むねんきん)裁判(さいばん)」の動向(どうこう)()ことができた(かた)(おお)のではないでしょうか。最高裁(さいこうさい)への上告(じょうこく)棄却(ききゃく)されたこの福岡(ふくおか)での裁判(さいばん)は、大阪(おおさか)京都(きょうと)での裁判(さいばん)闘争(とうそう)(つづ)いて2007(ねん)から(はじ)まったものでした。2013年初(ねんしょ)において9(にん)原告(げんこく)のうち3(にん)()くなられています。裁判(さいばん)動向(どうこう)といっても、無年金(むねんきん)当事者(とうじしゃ)たちの高齢化(こうれいか)というあまりにも当然(とうぜん)現実(げんじつ)(まえ)に、司法(しほう)()での(たたか)をこれ(いじょう)(つづ)けていくことが非常(ひじょう)困難(こんなん)であること(さと)らずにはいれません。

 在日(ざいにち)外国人(がいこくじん)無年金(むねんきん)(もんだい)概要(がいよう)(つぎ)(とお)です。1959(ねん)施行(しこう)された「国民(こくみん)年金法(ねんきんほう)」には国籍(こくせき)条項(じょうこう)があり、条約(じょうやく)内国人(ないこくじん)待遇(たいぐう)()()()けられていた(べい)国籍者(こくせきしゃ)以外(いがい)(がい)国籍者(こくせきしゃ)制度(せいど)から排除(はいじょ)されていました。その()日本(にほん)の「難民(なんみん)条約(じょうやく)」の批准(ひじゅん)にともない1982(ねん)国籍(こくせき)条項(じょうこう)撤廃(てっぱい)されましたが、救済(きゅうさい)措置(そち)()られることなく、この時点(じてん)20(さい)超えて(こえて)いた(がい)国籍(こくせき)障害者(しょうがいしゃ)無年金(むねんきん)となりました。また、高齢者(こうれいしゃ)(かん)して新国民(しんこくみん)年金(ねんきん)制度(せいど)施行(しこう)される1986(ねん)4(がつ)1(にち)時点(じてん)60(さい)()えていた(がい)国籍者(こくせきしゃ)年金(ねんきん)不支給(ふしきゅう)とされました。ちなみに、1959(ねん)国民(こくみん)年金(ねんきん)発足(ほっそく)()にすでに50(さい)以上(いじょう)であった日本人(にほんじん)20(さい)()えていた日本人(にほんじん)障害者(しょうがいしゃ)(たい)しては、老齢(ろうれい)福祉(ふくし)年金(ねんきん)障害(しょうがい)福祉(ふくし)年金(ねんきん)という国庫(こっこ)負担(ふたん)救済(きゅうさい)措置(そち)()られています。沖縄(おきなわ)小笠原(おがさわら)諸島(しょとう)の「復帰(ふっき)()中国(ちゅうごく)残留者(ざんりゅうしゃ)の「帰国(きこく)()にも同様(どうよう)経過(けいか)措置(そち)()()年金者(ねんきんしゃ)()ないように対応(たいおう)されました。社会(しゃかい)保障(ほしょう)として至極(しごく)当然(とうぜん)のこのような措置(そち)から、外国人(がいこくじん)徹底(てってい)して排除(はいじょ)されてきたのです。

(じょうじゅつ)したように大阪(おおさか)京都(きょうと)福岡(ふくおか)での裁判(さいばん)闘争(とうそう)不当(ふとう)判決(はんけつ)()わっており、無年金者(むねんきんしゃ)(おお)生活(せいかつ)保護(ほご)()けて(せい)(かつ)をしています。また、一部(いちぶ)のものは行政(ぎょうせい)独自(どくじ)(もう)けている給付(きゅうふ)(きん)京都市(きょうとし)での(れい):「(がい)国籍(こくせき)市民(しみん)重度(じゅうど)障害者(しょうがいしゃ)特別(とくべつ)給付(きゅうふ)(きん)」や「高齢外(こうれいがい)国籍(こくせき)市民(しみん)福祉(ふくし)給付(きゅうふ)(きん)」)の支給(しきゅう)()けています。しかし、生活(せいかつ)保護(ほご)とこの(きゅうふ)(きん)併給(へいきゅう)(みと)められていません。どちらにせよ年金(ねんきん)(がく)には()たず制度的(せいどてき)差別(さべつ)のなか()かされているのが現状(げんじょう)です。当事者(とうじしゃ)たちとその支援者(しえんしゃ)たちの()によって、これまでたくさんの(ちから)(づよ)運動(うんどう)()(ひろ)げられてきたこの「無年金(むねんきん)問題(もんだい)」が、支配者(しはいしゃ)たち(おも)(どお)(みな)意識(いしき)のなかから()えていき、この不当(ふとう)のままに(おわ)わらせてしまわれるようなことは(だん)じて(ゆる)されません(なに)糸口(いとぐち)つかみたい(おも)があり、このたび、京都(きょうと)での裁判(さいばん)闘争(とうそう)尽力(じんりょく)されてきたAさんへ、(おも)京都(きょうと)でのここ最近(さいきん)()()についてうかがってきました。以下(いか)にお(はなし)していただいたものをまとめてみました。

 

 京都(きょうと)では、2007(ねん)12(がつ)25(にち)障害者(しょうがいしゃ)訴訟(そしょう)が、2009(ねん)2(がつ)3(にち)高齢者(こうれいしゃ)訴訟(そしょう)最高裁(さいこうさい)棄却(ききゃく)2010(ねん)2(がつ)13(にち)在日(ざいにち)無年金(むねんきん)問題(もんだい)解決(かいけつ)をめざす(かい)京都(きょうと)」が結成(けっせい)され、現在(げんざい)京都(きょうと)での無年金(むねんきん)問題(もんだい)関する(かんする)運動(うんどう)中心(ちゅうしん)となっており、特別(とくべつ)給付(きゅうふ)(きん)制度(せいど)改善(かいぜん)のため行政(ぎょうせい)交渉(こうしょう)(ちから)()れています。

以下(いか)給付(きゅうふ)(きん)変遷(へんせん)

1994/09/01京都市(きょうとし)(がい)国籍(こくせき)市民(しみん)重度(じゅうど)障害者(しょうがいしゃ)特別(とくべつ)給付(きゅうふ)(きん)支給(しきゅう)要綱(ようこう)施行(しこう)(*日本(にほん)籍者(せきしゃ)対象(たいしょう)

1995/04/01在日(ざいにち)無年金(むねんきん)重度(じゅうど)障害者(しょうがいしゃ)3(まん)6(せん)(えん)()(きゅう)(かい)()

1998/12/01京都市(きょうとし)高齢外(こうれいがい)国籍(こくせき)市民(しみん)福祉(ふくし)給付(きゅうふ)(きん)支給(しきゅう)要綱(ようこう)施行(しこう)(*同上(どうじょう)

1999/04/01在日(ざいにち)無年金(むねんきん)高齢者(こうれいしゃ)1万円(まんえん)支給(しきゅう)開始(かいし)

2004/10/1京都府(きょうとふ)在日(ざいにち)外国人(がいこくじん)高齢者(こうれいしゃ)重度(じゅうど)障害者(しょうがいしゃ)特別(とくべつ)給付(きゅうふ)(きん)支給(しきゅう)要綱(ようこう)施行(しこう)

     重度(じゅうど)障害者(しょうがいしゃ)1(まん)8(せん)(えん)高齢者(こうれいしゃ)5千円(せんえん)支給(しきゅう)開始(かいし)

2007/02/23京都市(きょうとし)給付(きゅうふ)(きん)アップ高齢者(こうれいしゃ)1(まん)(えん)1(まん)7(せん)(えん)

(しょう)(がい)(しゃ)3(まん)6(せん)(えん)4(まん)1300(えん)

2008/04/01京都府(きょうとふ)支給金(しきゅうきん)アップ高齢者(こうれいしゃ)5千円(せんえん)7500(えん)障害者(しょうがいしゃ)1(まん)8千円(せんえん)2万円(まんえん)

現在(げんざい)支給(しきゅう)(がく)は、()()合わせて(あわせて)高齢者(こうれいしゃ)24,500(えん)障害者(しょうがいしゃ)61,300(えん)

最後(さいご)京都市(きょうとし)への交渉(こうしょう)2013/02/07京都府(きょうとふ)への交渉(こうしょう)2013/02/13

 

行政(ぎょうせい)交渉(こうしょう)においては以下(いか)のようなことを要求(ようきゅう)します。

1 金額(きんがく)アップ

2007(ねん)政令(せいれい)指定(してい)都市(とし)京都市(きょうとし)のみ金額(きんがく)アップされているので、(ほか)()でもあげてほしいと、宇治市(うじし)など京都市(きょうとし)以外(いがい)()へも交渉(こうしょう)します。

2 対象(たいしょう)拡大(かくだい)

障害者(しょうがいしゃ)への給付(きゅうふ)(きん)1(きゅう)のみが受給(じゅきゅう)対象(たいしょう)となっているため、2(きゅう)~の障害者(しょうがいしゃ)にも対象(たいしょう)拡大(かくだい)するように交渉(こうしょう)します。

3 併給(へいきゅう)

年金(ねんきん)厚生(こうせい)年金(ねんきん)遺族(いぞく)年金(ねんきん)など)と併給(へいきゅう)できるように交渉(こうしょう)します。

4 広報(こうほう)拡大(かくだい)

給付(きゅうふ)(きん)存在(そんざい)知らず(しらず)受給(じゅきゅう)できていない(ひと)/(さんぶんのに)ほどいます。

5 (くに)要望(ようぼう)をあげること

 

以上(いじょう)京都(きょうと)特別(とくべつ)給付(きゅうふ)(きん)制度(せいど)とそれをめぐる運動(うんどう)概要(がいよう)ですが、全国(ぜんこく)にはこのような制度(せいど)がない市町村(しちょうそん)(おお)とのことでした。また、京都(きょうと)での運動(うんどう)のほかに「年金(ねんきん)制度(せいど)国籍(こくせき)撤廃(てっぱい)をめざす全国(ぜんこく)連絡協(れんらくきょう)議会(ぎかい)」により2年前(ねんまえ)まで厚労省(こうろうしょう)交渉(こうしょう)向けた(むけた)準備(じゅんび)をしていたことなど、貴重(きちょう)(はなし)()けました

(Aさん、お(いそ)しいなか時間(じかん)()いていただき、ありがとうございました!)

 

さて、(いま)さらながらのことではありますが「無年金者(むねんきんしゃ)(おお)日本(にほん)植民地(しょくみんち)支配(しはい)によって出身(しゅっしん)(こく)(はな)(そう)(しゅ)(こく)()(ほん)(わた)らざるを()なかったものたちであります。在日(ざいにち)朝鮮人(ちょうせんじん)3(せい)4(せい)たちのものたちの(あいだ)(たず)ねてみれば自分(じぶん)祖母(そぼ)祖父(そふ)が「無年金(むねんきん)」であったという(はなし)よく()きます年金(ねんきん)支給(しきゅう)不支給(ふしきゅう)(ひろ)(くに)裁量(さいりょう)」にゆだねられてしまったり過去(かこ)無年金(むねんきん)訴訟(そしょう)はこのような(むね)判決(はんけつ)によって退(しりぞ)けられました)、「朝鮮人(ちょうせんじん)」として朝鮮(ちょうせん)()使(つか)って()きるにあたって(おお)きなハードルがあるようなこの日本(にっぽん)(こく)では、植民地(しょくみんち)支配(しはい)がずっと(いま)でも(つづ)いているといえます。そのなかで()植民者(しょくみんしゃ)(せい)(いま)(むかし)も「権利(けんり)」ではなく「恩恵(おんけい)」として(あた)えられるものであり、ここ()らす(ひび)(すこ)しずつ(ころ)されている」、そんな感覚(かんかく)さえもわたし(あた)えてしまいます。ある()在日(ざいにち)朝鮮人(ちょうせんじん)高齢者(こうれいしゃ)(つど)デイケア施設(しせつ)()()ったある利用者(りようしゃ)口癖(くちぐせ)は、「朝鮮人(ちょうせんじん)はバカやから」でした。

 

朝鮮人(ちょうせんじん)はバカやから、(わけ)わからずハンコ()して土地(とち)()られてしまった。」

 

植民地(しょくみんち)時代(じだい)のこのような経験(けいけん)があるため、(いえ)()役所(やくしょ)のもの()(かえ)したり(いん)()せず年金(ねんきん)制度(せいど)加入(かにゅう)できなかった朝鮮人(ちょうせんじん)(おお)存在(そんざい)すると()きます。(まわ)のものがどれだけ(うわ)()しようとも、(ふか)(すり)()まれた意識(いしき)()えることなく、日本(にっぽん)帝国(ていこく)()(かえ)つかない(おお)きな(つみ)(まえ)絶望(ぜつぼう)します。そして、絶望(ぜつぼう)のうえで、このように(せい)(むしば)(つづ)ける(しょく)民地(みんち)()(はい)から克服(こくふく)するために、一人(ひとり)でも(おお)、できるだけ不当(ふとう)(ころ)されないような(みち)()つかれば、とわたしは(つよ)(おも)います

 

*****************************

 

このブログを()んでいる(みな)さんの(まわ)にも、年金(ねんきん)支給(しきゅう)されず(こま)っている(かた)がいるかもしれません。地方(ちほう)自治体(じちたい)(もう)ける特別(とくべつ)給付(きゅうふ)(きん)制度(せいど)はありませんか?全国(ぜんこく)で、まだ()()めることがあるかもしれません(みな)さん(いち)()調(しら)べてみましょう!

 

参考(さんこう)

 

()(まえ)一度(いちど)でも年金(ねんきん)を!~京都(きょうと)在日(ざいにち)無年金(むねんきん)訴訟(そしょう)記録(きろく)~』、在日(ざいにち)外国人(がいこくじん)障害者(しょうがいしゃ)」の年金(ねんきん)訴訟(そしょう)(ささ)える(かい),(ざい)(にち)(ちょう)(せん)韓国人(かんこくじん)高齢者(こうれいしゃ)年金(ねんきん)訴訟(そしょう)(ささ)(かい)2010(ねん)2(がつ)13(にち)発行(はっこう)