仲良く(なかよ)しようぜパレードに対(たい)する不支持声明(ふしじせいめい)その1 -ルビふりバージョン-

 

  7(がつ)14(にち)(にち))に大阪(おおさか)仲良く(なかよ)しようぜパレードが予定(よてい)されている。これについて、そのタイトル、ならびにスタッフであるとする(もの)参加(さんか)を呼びかけている(もの)のこれまでのネット(じょう)での発言(はつげん)交信(こうしん)()れば、直接運営(ちょくせつうんえい)(にな)人間(にんげん)こそ(ちが)えど、「しばき(たい)/プラカ(たい)」のカウンター行動(こうどう)延長(えんちょう)にあることは明白(めいはく)であり、よってこれが「(はん)レイシズム」の仮面(かめん)をつけたレイシズムを矮小化(わいしょうか)維持(いじ)するイベントとして(わたし)たちはこれに(たい)して不支持(ふしじ)表明(ひょうめい)する。

 

 ここで、パレードの主催(しゅさい)一連(いちれん)のカウンターの主体(しゅたい)(かなら)ずしも一致(いっち)しないのであればその延長(えんちょう)として(とら)えることは妥当(だとう)ではないという意見(いけん)もあるかもしれないが、その場合(ばあい)においても(なか)ばカウンター行動(こうどう)のキャッチフレーズと()した「仲良く(なかよ)しようぜ」という標語(ひょうご)(かか)げたパレードの企画者側(きかくしゃがわ)(みずか)一連(いちれん)のカウンター行動(こうどう)についての評価(ひょうか)公式(こうしき)表明(ひょうめい)すべきである。「仲良く(なかよ)しようぜ」はもはやただのフレーズではない。行動(こうどう)する保守(ほしゅ)街頭行動(がいとうこうどう)()めるという名目(めいもく)(もと)に、社会運動内(しゃかいうんどうない)での差別行為(さべつこうい)(たい)する基準(きじゅん)批判者(ひはんしゃ)への敵対(てきたい)基準(きじゅん)が「社会正義(しゃかいせいぎ)実現(じつげん)大義(たいぎ)(もと)次々(つぎつぎ)緩和(かんわ)され、権威(けんい)誇示(こじ)批判者(ひはんしゃ)への暴力(ぼうりょく)示唆(しさ)がなされている(こと)(おお)くの(ひと)危惧(きぐ)してきたし、その(こと)と、(とき)差別(さべつ)再強化(さいきょうか)されてきたことを批判(ひはん)してきた。

 

 まずは街頭(がいとう)()てもらう(こと)だ、ともに街頭(がいとう)()(まち)(ひと)見守(みまも)(ひと)勇気(ゆうき)与え(あた)(こと)だ、(まち)(ひと)への危害(きがい)()()められさえすればそれでいい、という主張(しゅちょう)が「しばき(たい)/プラカ(たい)」の()びかけ(にん)積極的賛同者(せっきょくてきさんどうしゃ)たちから()ている。さらには、どうせ(ひと)(あつ)める(こと)()()めることもできないのだから「ヘサヨ」は「(こま)かいこと」を()わず(あし)()()らず(だま)っとけ、(かこ)むぞといった発言(はつげん)まで()始末(しまつ)である。